ご依頼・お問い合わせはお電話で!
MENU
01 パーツの分解
まずはエアコン本体のパネルやフィルターなどの取り外し可能な部品を次々と外していきます。 部品を取り外したあとのエアコン内部やそれぞれの部品にはカビがたくさん不着していることも多々あります。
02 養生・洗剤の塗布
次にエアコン周りの壁や床、家具が汚れないようにビニールで養生を行います。 養生が完了しましたら熱交換器のアルミフィン吹き出し口などに洗剤を塗布します。ここまでがエアコンクリーニングの下準備になります。
03 高圧洗浄機でキレイに!
下準備が完了しましたら高圧洗浄機を使用してエアコン内部の汚れを勢いよく落としていきます。エアコン内部にキズを付けないよう注意しながら清掃をしていきます。 またこのときの汚水は養生のビニールに設置したホースを伝ってバケツに排出されます。
04 パーツの清掃・組み立て
しっかりと洗い、しっかり乾燥させたらパーツを組み立てて元の形に戻します。
05 エアコンの試運転・清掃完了
パーツの取り付けも完了しましたら送風運転などを行い、エアコン内部を乾燥させます。 動作に問題がないことを確認し、清掃終了です!
携帯
固定
TEL: