Flow / Question作業のながれ・よくある質問

Flowエアコンクリーニングのながれ

01 パーツの分解

まずはエアコン本体のパネルやフィルターなどの取り外し可能な部品を次々と外していきます。
部品を取り外したあとのエアコン内部やそれぞれの部品にはカビがたくさん不着していることも多々あります。

02 養生・洗剤の塗布

次にエアコン周りの壁や床、家具が汚れないようにビニールで養生を行います。
養生が完了しましたら熱交換器のアルミフィン吹き出し口などに洗剤を塗布します。ここまでがエアコンクリーニングの下準備になります。

03 高圧洗浄機でキレイに!

下準備が完了しましたら高圧洗浄機を使用してエアコン内部の汚れを勢いよく落としていきます。エアコン内部にキズを付けないよう注意しながら清掃をしていきます。
またこのときの汚水は養生のビニールに設置したホースを伝ってバケツに排出されます。

04 パーツの清掃・組み立て

しっかりと洗い、しっかり乾燥させたらパーツを組み立てて元の形に戻します。

05 エアコンの試運転・清掃完了

パーツの取り付けも完了しましたら送風運転などを行い、エアコン内部を乾燥させます。
動作に問題がないことを確認し、清掃終了です!

Questionよくある質問

Qエアコンクリーニングはどのくらいの頻度で行うものですか?
A1~2年間エアコンクリーニングをしてない、カビ臭さを感じるといったタイミングや、赤ちゃんが生まれるとき等には業者に依頼してエアコンクリーニングを行うことをオススメします。
Q自分で掃除をするのと何が違うのでしょうか?
Aパーツの分解は意外と難しく、誤った外し方をするとパーツや内部が破損したり傷ついてしまうこともあります。また高圧洗浄機を使用した清掃も難しいため、そのような点では私たちのような業者にご依頼いただくのが良いかと思います。
Qオススメの時期はありますか?
Aオススメは比較的予約の取りやすい「春」や「秋」です。夏場や年末などの大掃除シーズンはかなり予約が混み合いますので、ご注意くださいませ。
Q出張費はかかりますか?
A基本的には頂いておりませんが、遠方のご依頼の場合は1,000円ほど頂戴する場合もございます。その際は事前に当社からお伝えいたしますのでご安心ください。
Q急ぎでお願いしたい場合は対応していただけますか?
A予約の状況などによっては難しい場合もございますが、可能な限り対応させていただきます。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
Q複数台まとめて依頼もできますか?
A複数台まとめての清掃もお気軽にご相談ください。
Q立ち会いは必要ですか?
A作業開始時と作業終了時は立ち会いをお願いしております。もちろん作業中も立ち会っていただくこともできますので、その際はぜひエアコンが綺麗になっていく様をご覧いただければと思います。
Q分解したエアコン部品はどこで洗浄しますか?
Aお風呂場やベランダ、お庭などの水道をお借りして清掃を行うことが多いです。お風呂場の使用は抵抗がある方が多いかと思いますので、極力外の水道を使用させていただくよう心がけております。やむを得ずお風呂場の水道を使用させていただきたい場合は相談させていただきますので予めご了承くださいませ。
Q作業で故障・破損したら保償していただけるのでしょうか?
A細心の注意を払って作業を行っておりますが、万が一故障・破損した際にも当社は賠償保険に加入しておりますので保障が可能です。ただ10年以上前の古いエアコンなどの場合は保償対象外になる可能性もございます。

Contactお問い合わせ